かれこれ1年半ほど運営している「もちろんウェブ」ですが、久しぶりにPVと収益を開示しようと思います。
数十万PVとか収益7桁とかそういった情報ではありませんが、近しいところでやっているブロガーさんの参考になれば幸いです。
目次で流し読み
もちろんウェブ運営期間
2017年12月に記事公開を始め、2019年5月現在で運営期間が1年半となりました。
現在公開中の記事は、84記事です。
MHF(モンスターハンターフロンティア)のジャンルをメインとして、ゲームであればブレソル(スマホゲー)とそのほかWordPress運用など雑記記事がいつくかありますが、ぱっと見ゲーム特化のようになってきています。
PVの話
2019年5月の月間PV
5月29日14時頃のPVなので、正確にはもう少し上がると思いますが。
月間4万PVほどになりました。
グーグルアナリティクス計測だと41,529PV。
JetPack計測だと40183PV。
大差ないですね。とりあえず4万まできました。現時点で過去最高。ブロガー番付によれば月3万PVでアマ。10万PVでトップアマだそうです。
まずは100記事書いてからといわれるブロガー業界において、83記事でこれだけPV取れてれば割とうまく続いてるな~という自己評価。
人気ブログランキングについて
ものは試しで人気ブログランキング参加してみましたが、アドセンスの規約に対してグレーだったり、それほど流入なかったりで撤退を考えています。20PV/日入ってくればいいほうですし。
数値で見ると、検索流入の922に対し、25ほどしかありません。
※画像はデイリーの流入経路です。
それだったらSEO考えて検索上位狙ったほうが全然いいですね。
そもそもMHFやってる母数自体が下がってきてるっていうのもありますが…。
これまでのブログ収益
アドセンス収入
あまり詳しく公開するとグーグルさんからペナルティ食らうので、大雑把にいきます。
3万PV~4万PVでアドセンス収入がおおよそ野口3.5枚。
PVのわりにアドセンス収入は低いので、見直さないとなぁと思いつつそのままです…。よく言われるのはゲームジャンルはアドセンス低くなりがちであるということ。金融ジャンルのブログとかだと同じPVで倍以上稼いでるところあったりします。
これが毎月定期的くらいですかね。1年半で中古PC1台分くらいになりました。
※複数サイト運営していますが、こちらのブログのみの数値です。
アフィリエイト収入
アドセンスよりこっちのほうが調子の上り下がりがすごいです。
まず過去で調子いいとき。
5万/月(未確定含む)
確定になると少し落ちますが、単月で5万ほど稼ぐだけのパワーはありました。
が、0円の月は0円です。
5万の月を4倍にしたら20万か~なんて呑気に考えてましたが、なかなかそうもいかないですね。ちなみにこの5万、1つの記事が稼ぎ出してるので、それだけ稼ぐ記事4つ持ってれば20万になるってことなのですが、まぁそこは本腰入れてやらないと難しいです。
2019年5月は5千円です。10分の1…。
※複数サイト運営していますが、こちらのブログのみの数値です。
最近思うところ
主力記事であるMHFのPV落ち込みがすごい…。本当に右肩下がりです。
ブログ全体のPVは上がってるのですが、びっくりするほどMHFからの流入が下がっているので、グーグルさんのさじ加減で検索順位下げられたかな?とか疑ったのですがそんなこともなかった…。
グラフじゃないので見づらいですが、この数値、ワード1語で検索1位とれてる記事(MHFジャンル)の週間PV数の推移です。5月最終週なんて300PVいかないんじゃないかって落ち込みっぷり。
そもそもゲーム記事って賞味期限が速いんですよね。いつまでも見られる記事ってなかなか書けない。なんとか他ジャンル強化しないとなと思い始めました。ドメイン捨てる気もないですし、カテゴリ整理しながら続けてあわよくば5万PVまで引き上げたい。
今回久しぶりにPVと収益開示に踏み込んだのは、今が踏ん張りどころだなと感じたからです。このブログ今力入れないとおそらく落ち込むばかりだなと…。ゲームジャンルで頑張ってるブロガーさんとかの知り合いが欲しかったりもします。
(複数サイト持ってるので、アフィリ強化とかそういったところはこのブログでは考えていませんが)
収益公開について
収益公開してると、お金の話なのでお金のためにやってるのかなとかいろいろな意見が出てくると思います。が、それについては特に構いません。87記事書き上げて(ライターさんに協力してもらった記事もありますが)時間計算したら、相当な時間費やしてますし。
むしろ、有益な情報だしてるブロガーさんとかもっと収益化したらいいのにとも思います。文章書くことの大変さが分かるからこそです。5千円、されど5千円です。1から10を作り出すのと、0から1作り出すの、全く違います。
月に5千円だったとしても、飲み代1回分稼げたー!!って私は喜んでいます。1年だと月5千円でも6万円。2年続いたら12万円、5年続いたら30万円ですよ!夢膨らみますね!(前向き)
やらなきゃいつまでも0円ブログですし、やれば100円とか稼げるかもっていうのが入り口で、そこから頑張るもよし、頑張らないもよし。とにかくやってみればいいじゃんって思います。
と、いうことで当ブログが使用しているアフィリエイトサイトを2つ紹介して終わりたいと思います。基本的にどのサイトも振り込み〇千円以上からとなっているので、あちこちに収益ばらしてると全く振り込みにたどり着かないという状態に陥ります。なので、2つか3くらいにしておくほうが最初のうちはいいかと。とりあえず私が使ってる2つ紹介しますね!
おすすめ2位:もしもアフィリエイト
アマゾンアソシエイト、楽天、yahoo全部ここに集約しました。A8で提携審査通らなくてももしもだと通ることが多い印象。PV少ないブログにも優しい気がします。
おすすめ1位:A8.net
業界最大手、知ってる人なら知っているA8。最近公開したアプリも使いやすくて、PCが手元になくても状況が把握しやすいので気に入っています。
サイト自体の作りもさわやかでアフィリエイトって何…って方にも取っつきやすいと思います。
上記二つに加え、グーグルアドセンスを取り入れています。グーグルアドセンスはグーグルさん管轄なので、審査がなかなか通ったり通らなかったりとアフィリエイトサイトに登録するよりもぐっと敷居が高くなってきます。
グーグルアドセンスで検索すると様々な情報でているので興味がある方は検索してみてください。