こんにちは、こんばんはchiroです。
今回は(も)ブレソルについての記事です。
ステータスの霊圧についてお悩みの方が多いようなので、簡単にざっくりと説明していこうと思います。
…chiroの霊圧が……消えた…?
…はい。消えないです。そもそも霊圧的なのないです。いらない悪ふざけはさて置き、ぱぱっと説明していきますね。
▶ブレソル攻略記事はこちら
霊圧は強攻撃と必殺に影響する
ほんじゃ説明していくッスよーブレソルにおける攻撃パターンは以下の3つです。
- 通常攻撃
- 強攻撃
- 必殺
前の記事でもざっくり書きましたが、ブレソルにおけるステータスの攻撃は通常攻撃と関係があります。
んじゃ霊圧は?
霊圧は強攻撃と必殺に関係があります。
ありがたいことにブレソルのダメージ計算式置いてくれてる方いるのでしっかり理解したいって人は引用元見てくださいね。この計算式に期待値やらなんやら難しい数値が付くので、この計算式だけではちゃんと計算できませんが基本の基本はこれらしいです。何度も言いますが、基本の基本なのでちゃんと引用元見てください。
<ダメージ計算式>
通常攻撃 = (攻撃 - 防御)
強攻撃1 = ((攻撃 - 防御) + (霊圧 * 1.2))
強攻撃2 = ((攻撃 - 防御) + (霊圧 * 1.5))
強攻撃3 = ((攻撃 - 防御) + (霊圧 * 1.8))
必殺技 = ((攻撃 - 防御) + (霊圧 * 5.0))引用:ダメージの計算
注目すべきは強攻撃と必殺は霊圧に掛け算なところ。
霊圧30%違うと強攻撃3と必殺の威力がどんだけ違うか、超単純に算出してみましょう。いいですか、超単純です。ほんとはもっとややこしいですけど超単純だから文句は受け付けません。
※攻撃ー防御は0、霊圧基本値は1000(30%UPで1300)と仮定。わけわかんなくなってきた人は霊圧は強攻撃と必殺に影響するってとこだけ覚えとけばOKっス。
●強攻撃3の場合
1000×1.8=1800
1300×1.8=2340
●必殺の場合
1000×5=5000
1300×5=6500
単純計算でこんなにダメージ違うんスよ。
こりゃぁアクセの第2に霊圧30%UP付けるしかないッス。
んじゃぁ次の悩みいきます。
霊圧って0にしていいの?
霊圧0にしてその他のステータス引き上げるブレソルのミラクルなアクセサリーチャッピー。あいつ装備したほういいのかな?っていう悩み。
ざっくり回答すると、チャッピーの使い方分からんよーって人は使わない方がいいです。特に共闘では。
上手く使えば強いけど、適当に運用してると地雷扱いされる、それがチャッピーです。
まぁもう少し読み進めてください。
ブレソルで霊圧0にしていいキャラは?
霊圧0のリスクをもろともしないようなキャラであればチャッピー積んだ方が強いです。
例えばステータスの攻撃が高くて尚且つ通常ヒットアップのアビリティ持ってるキャラとかね。スーパーアーマーまで付いてればこれはもうチャッピーが七色に光ります。
下の3体はよくチャッピー運用されてます。
・千年血戦狛村
・速剣八
・腕いっぱいな方のノイトラ
これ以外にも攻撃が高い青攻撃のキャラとかも相性よかったりします。石田のパパさんとか。クリスマス雨とか。必殺に状態異状があれば尚よし。
ブレソルで霊圧0避けた方がいいキャラは?
元々ステータスの霊圧が高いようなキャラは霊圧0はやめておいた方がいいです。強攻撃ヒットアップのアビリティ持ちなんか尚更です。
あとは必殺が強いキャラもチャッピーは避けた方がいいかもしれません。リルカとか千年血戦白哉なんかは青攻撃ですが、必殺強いのでチャッピー嫌がられたりもします。
まぁチャッピーって運用少し難しいんですよ。バトルだとまた話変わったりするし。
霊圧、攻撃、アクセの第2、この辺りが分かってくるとチャッピー運用も楽しくなると思います。すごくざっくり説明したので、また別の記事で触れるかもしれません。
では、またノシ
画像引用:amazon