剣が刻のキャラクターは、ボイスに合わせ表情や仕草が変わるアニメーションを解放することができます。立ち絵のアニメ解放条件を解説していきます。
キャラ立ち絵アニメ開放条件
立ち絵アニメについて
- 任務>絆のところから解放可能。(一部実装前の武者もあり)
- 通常、突破衣装、浴衣の3種類の立ち絵がある。

通常立ち絵アニメ開放条件
通常の立ち絵アニメは、対象のキャラクターを連れ、メインストーリーもしくは、メインストーリー試練をクリアした回数によって解放されます。解放に必要な回数は対象キャラクターの最高レア度により異なります。
解放は任務>絆のところから行います。

通常立ち絵 | 突破衣装 | |
キャラの最高レアがUR | 30回 | 30回 |
キャラの最高レアがSSR | 18回 | 18回 |
キャラの最高レアがSR | 12回 | 12回 |
※通常立ち絵アニメ解放後に、突破衣装を解放すると突破衣装のアニメを解放するために再度メインストーリーの周回をする必要があります。通常立ち絵アニメ解放前に突破衣装を解放すると、同時に進めることができます。
例えばURキャラの場合
通常立ち絵アニメ解放後、突破衣装を解放
⇒それぞれアニメを解放するため60回の周回が必要
通常立ち絵アニメ解放前、突破衣装を解放
⇒同時進行により60回以下の周回でOK
これについての詳しい動画解説はこちら
浴衣立ち絵アニメ開放条件
まず浴衣を開放する必要があります。
浴衣は本陣>温泉から制作可能で、綿布というアイテムを使い作成します。キャラクターの最高レア度により必要な数が異なります。

綿布必要数 | |
最高レアUR | 30枚 |
最高レアSSR | 15枚 |
最高レアSR | 8枚 |
浴衣アニメの解放条件は、温泉牛乳を与えた数です。これも武者のレアリティにより必要数が異なります。

温泉牛乳必要数 | |
最高レアUR | 10本 |
最高レアSSR | 6本 |
最高レアSR | 4本 |
突破衣装アニメ開放方法
絆札のスキル突破を5回行うと、突破衣装が解放されます。
この突破衣装の立ち絵アニメの解放条件は「通常立ち絵」の解放条件と同様となっています。
※詳しくは通常立ち絵アニメ参照
アニメON/OFF切り替えはどこから?
開放自体は任務>絆から行いますが、アニメのON/OFF切り替えは絆から行います。
絆>対象武者選択>着せ替えからON/OFFを切り替えることが可能です。
※レア違いの同一武者を所持している場合、突破衣装でアニメOFFにしていると低レアの通常立ち絵もアニメOFFになります。
※「絆」では通常・突破衣装・浴衣姿が反映されますが、「武者」では通常と突破衣装のみ反映されます。
