目次で流し読み
極ラヴィ用笛メモまとめ
笛装備構成
●必須辿異スキル
鼓舞強化(鼓舞3にするため)
喝強化(紫喝付与のため)
●発動スキル
1.笛秘伝
2.剛撃5~6
3.不退(非不退の場合一閃・見切りなどで会心100↑)
4.豪放3
5.剣神2
6.閃転
7.闘覇
8.激励1~2(鼓舞強化で3まで上げる)
9.青喝
10.威光1~2(不退は1でおk、非不退は2まで上げて火事場内包に)
11.纏雷
12.吸血
ー意見の分かれるスキルー
13.腕利き(納刀遅れて回復飛ばし遅れましたとかやってらんないので個人的には必須だと思ってますが、早食いあればOKって方もいます。やれ旋律、やれ喝強化、やれ回復…笛忙しいので武器捌き・早食い・移動速度内包ありがたい)
14.支援(麻痺無効吹くならいらんかも、本人及び周囲のハンターに防御力+50、攻撃力は武器倍率で+20の効果があるので武器倍率はさて置き、防御50でミリ残るシーンがあるかもって思いながら支援入れてる…)
ーその他火力スキルー
15.猛進(不退なら入れる・非不退だったら意見分かれるけど私としてはそんなことより範囲シジル)
16.幕無(不退なら入れる・非不退だったら意見分かれるけど私としてry)
17.一点突破(不退なら入れてきたい、秘伝カフ登場により17~18スキル構成笛もいけそうなんでお好みで)
18.獅子奮迅(不退なら入れてきたい、秘伝カフ登場により17~18スキル構成笛もいけそうなんでお好みで)
※誰もが納得する装備ってなかなか難しいです。特に非不退の場合秘伝カフ実装されたとは言えスキル重いので、猟団の意見聞いて「入れないスキル」を考えてください。全部入るんだったらそれこそ文句ないですけど、武器スロ・真秘伝と相談になるので「入れないスキル」考えるのが大事かと。
ラヴィで使う笛旋律
効果 | 旋律 | |
攻撃大 | ♪♪♪ | 紫⇒赤⇒赤 |
防御大 | ♪♪♪ | 赤⇒緑⇒赤 |
♪♪♪♪ | 赤⇒水⇒水⇒紫 ※ | |
防御小 | ♪♪ | 赤⇒黄 |
麻痺無効 | ♪♪♪ | 赤⇒紫⇒桜 ※ |
音響攻撃(極ノ型のみ) | ♪♪ |
紫紫(物理肉質ダウン) |
※体力増加【中】が♪♪♪(赤⇒赤⇒水)なのでトリド笛の場合攻撃大⇒防御大と吹く場合注意が必要。
※麻痺無効は笛戦闘に慣れて余裕ができてから吹くくらいでいいかと思います。
※桜旋律は演奏中に重ねがけと同じボタンを入力すると演奏できます。
※音響攻撃は笛で10回ほど攻撃をあてた後旋律表が光った状態で♪♪と演奏し、演奏状態を解除した状態で重ねがけと同じボタンで出すことができます。
ラヴィ用笛シジルレシピ
●ディオレシピ
旋律変化2:旋律2[紫][青][黄][緑][赤][空]
トリド笛の旋律2を緑にすると赤緑赤で防御大が吹けます。水色のままでもいいですが、体力増加間違って吹くとPTメンバーから胃が痛くなるチャットもらうことになるかもしれません。
●カムレシピ
スタン値+音爆弾範囲拡大
笛でソロスタン狙うような編成の時はスタンシジル必須です。
●辿異シジル[範]攻撃力
範囲シジルは効果時間25秒、クールタイム120秒
武器倍率の上昇値はシジル効果nとすると30+5(n-1)=5n+25
ラヴィで役立つ団飯
効果
料理 |
基本食材
補助食材 |
麻痺無効
幻想串団子 |
デンジャラスイカ
マグマンゴ/ドッキリハーブ/ツルモドキ |
広域化3
ミラクル海鮮宴 |
深海モロコ
砕氷サーモン/ドッキリハーブ/ツルモドキ |
いたわり3
ブラザーズグリル |
モノクロキノコ
深海モロコ/砕氷サーモン/ツルモドキorドッキリハーブ |
支援
おしくら揚げ饅頭 |
太鼓オリーブ
後光殻orモノクロキノコ/モノトンボ/ツルモドキ |
火事場力+2
灼熱ハサミの饗宴鍋 |
溶岩タラバ
ドッキリハーブ/デンジャラスイカorマグマンゴー/ツルモドキ |
管理人は麻痺無効飯を食べて、生命の粉塵(調合セット持ち込み)を使って回復しています。生命の粉塵調合分で普段は足りますが、戦闘が1時間かかるような遅ラヴィだと足りなくなることもあります。
笛は喝強化で一方通行のいたわり付いてますし、いたわり3付ける必要はないかと思います。
狩人珠スキルについて
スキル | 強化段階 | 効果 |
覚絶の猟技 | 9 | 「武器術【中】」と「KO術」の効果 |
胆力 | 1 | モンスターと遭遇したときに怯まなくなる |
おまけ術 | 5 | 力尽きても食事効果が失われない |
着地術 | 1 | 高いところから落下しても体勢を崩さない |
精鋭の練気 | 9 | ラヴィエンテ猛狂期の討伐クエストに参加した際、時間経過によってヒートアップゲージの蓄積量が増加する |
※武器術【中】 武器倍率1.025倍
※KO術 気絶値1.1倍
不活の護符が無い場合は火事場維持のためおまけ術必須。
極ラヴィ笛立ち回り参考動画
辿異範囲シジルや新スキルの実装などで多少の動きの変化はありますが、基本旋律吹くタイミングは変わらないと思います。管理人の主観ですが参考にさせていただいた動画をご紹介させていただきます。
↓1~5フェーズまでそれぞれ動画があってとても分かりやすかったです。
↓練習や初心者ラヴィだとラヴィが色んな攻撃してくるので参考になりました。
笛のアイテムセット
これに会心の砥石や忍耐の丸薬、非不退であれば根性札G等々持っていけばいいかと。
戻り玉調合分もあってもいいと思います。
極ラヴィ参考記事
笛の簡易メモ的な記事を書かせていただきました。
当ブログで極ラヴィについて細かくは触れませんので、丁寧に記載されているサイト様をご紹介して終わりにしたいと思います。
【Gラヴィマナー講座①】ラヴィエンテ猛狂期/【極】に”暗黙の了解”がある理由
極ラヴィをやる際に最低限知って欲しい知識など(暗黙の了解含む?)
笛装備はこちら
-
-
【非不退・帝奏】極ラヴィ用笛装備【非課金カフ】
※はじめに 非不退ラヴィ用笛装備ご紹介してますが、あくまで初心者練習極ラヴィ用の装備です。 発動スキル等 ●辿異スキル 鼓舞強化+2,喝強化,スキル枠拡張+2 ●自動発動スキル 見切り+5 ●発動スキ ...
続きを見る
-
-
【不退・剛6奏帝】ラヴィ用笛【真秘伝1つ・3スロ空】
ラヴィ戦闘用笛装備を3スロ空きに更新しました。 ラヴィ珠は射珠GX2×3・猛剣珠GX5×1・狂剣珠GX4×1を使用。さらに笛の真秘伝を1つ追加。腕利きを入れる為、腰防具にファビラを使っています。 &n ...
続きを見る